わたしのおうち時間の満足度を上げたアイテムたち
こんにちは。休日ブロガーのノブヒロです。外出自粛の雰囲気の中、皆さんはどうお過ごしですか?
わたしは普段は看護師をしているので、そっちが忙しくなったなーと感じますが、どちらかというと外に出にくくなったほうが大きな変化ですね。
でも、そんなことを悩んでいても仕方ないので、自宅で過ごす時間を積極的に楽しんでいこうと考えています。
そんなわけで、自宅での時間の満足度を上げてくれたアイテムを7個紹介していきます。
1ノイズキャンセリングヘッドホン
ソニーのこのヘッドホンがすごく良いです。外の音がきれいに消えてくれます。
家にいたらそんなに騒音はないと感じるかもしれませんが、これを使うと認識が変わります。
自宅でもこのヘッドホンを外すと「あ、うるさいな」と感じるくらいです。
逆にいうと、このヘッドホンをつけるとかなり集中できます。
我が家ではこれをそして付け心地もが最高です。余裕で半日くらいつけられます。
つけると嫁も邪魔しちゃいけないと話しかけないでくれます。
すごく良い商品なのですが、値段が高いです。わたしが買ったときは4万円くらいしました。
でもこのレベルのノイズキャンセリングはなかなかないので、テレワークしている人は投資してみても良いのではないでしょうか。
2スマホスタンド
最近はオンライン飲み会というのが少し流行ってるみたいですね。
ちょっとおもしろそうだったからやってみたらけっこう楽しかったですよ。
一緒に飲んだ仲間もオンラインが好評で定期的にやっています。
そんな時に便利なのがこのスマホスタンドです。
スマホのカメラを使ってテレビ電話をしながら飲むので、カメラの向きの調整が必要になるんです。
最初の頃はティッシュボックスに立て掛けたりしていたんですけど、たまに倒れたりするんですよ。
いろいろ試行錯誤したんですが、最終的にはスマホスタンドを買っちゃいました。
良いアングルを維持するのに大活躍しています。
ちなみにわたしはもともとオフラインではほとんど飲み会をしませんでした。
理由は群馬県という田舎に住んでいるからです。
車社会なので、飲み会するのがめちゃくちゃめんどくさいんです。オンラインなら時間を決めてお酒準備するだけなのでかなり楽です。オンラインお茶会てのもいいですね。
3ちょっと高いお酒
さっきの延長です。オンラインだと意外と安く飲み会できるんです。そして外出も自粛しているものだから全然お金も使わないので、良いお酒を買ってみました。
とても満足度が高いです。居酒屋で安酒を飲むのと同じ値段で美味しいお酒が飲めるんです。
ちなみにわたしはアイラというウィスキーが好きなのでこの辺を買いました。
めっちゃ癖があって良いです。よく正露丸のニオイと言われますけど、なれるとこのニオイが最高なんです。
それから安くて美味しいワインです。最近は安いワインでも普通に美味しいのでうれしいです。
わたしはお酒が弱いんで1ボトルを2週間くらいに分けて飲みますが、微妙に味が変わっていくのが良いですね。
ちなみにチリ産ワインは関税がかかってないのでめちゃ安いですけど、品質はしっかりしています。
4クレバーコーヒードリッパー
わたしが良く行くサードウェーブ系のカフェの店長が教えてくれました。このドリッパーがすごく良いと。
本当に良いです。適当に入れても美味しく且つ同じ味が出せます。
いつもなら読書したりブログ書いたりするのは近所のカフェだったのですが、最近は全部自宅のリビングです。
なので美味しいコーヒーが飲みたいなと思っていたところ、紹介してもらいました。
そこらのドリッパーより少し高めですが、カフェで飲む美味しいコーヒーの代わりだと思えばそこまででもないかなと思ってます。
5ジョガーパンツ
おうち時間が長くなると楽な格好がしたくなります。わたしはストレッチが効いたカラージーンズを履いていたので、かなり楽な方だったのです。でもジョガーパンツは更に楽ですね。
最近のジョガーパンツは部屋着感もないし、外出する時に履いてても違和感なし。そしてジーンズやチノパンとほとんど同じ感覚で合わせられます。かなり便利です。
さらにです。ちょっと言うの恥ずかしいのですが、トイレが楽なんです。
わたしは自宅ではオシッコも座ってしてるんですけど、ウエストがゴムなのでズルっと下げて用をたしてガバっと持ち上げるだけです。
ベルト外して、ボタンとってチャック上げてとかが往復あるのは面倒ですよね。
ちなみに男性は自宅のトイレ座ってしてみて下さい。トイレの汚れ方が全然違います。きれいが長持ちします。
6Kindle Unlimited
外出しなくなると必然的に読書する時間が増えました。でも読書に掛けられるお金って限られますよね。10冊もビジネス書を読めば1万円は余裕で超えます。
そんな時にこのKindle Unlimitedです。
去年の冬から登録しているのですが、かなり良いです。
月額980円
30日間無料体験
マンガ、雑誌、実用書、小説など幅広いジャンルが定額
プライム本と違って優良本が多い
積ん読してもお財布はノーダメージ
ざっとこのくらいのメリットがあります。
ビジネス書1冊分のお金でこれだけのメリットるのなら良いかなーと思います。
1冊でも読めばもとがとれますしね。
自粛期間中に勉強をしてスキルアップをしたいかたにおすすめです。
7アロマデフューザー
おうちにいるときでも、やっぱりリラックスタイムって必要ですよね。
手軽に外に出られなくなったので、お風呂上がりにアロマを炊いてリラックスタイムにしてます。
いろいろなアロマデフューザーがあるんですが、この電球の熱でアロマオイルを温めるタイプが一番良いです。
お香はニオイがきつすぎたり煙かったりします。キャンドルもあんまり好きには慣れない香りでした。
テーブルの上に火のついたロウソクを置くのも不安ですしね。
そんなわけで、これです。
入浴後に照明を落として、これの電気をつけると癒やされます。
おすすめはラベンダーの香りです。熟睡できます。
以上が、わたしのおうち時間を快適にしたアイテムたちです。
自分の生活スタイルに合いそうなものがあったら取り入れてもらえるとうれしいです。
いつまで続くかわからない外出自粛ですが、環境を整えてQOLを上げていきましょう。
ではまた。