こんにちは、ノブヒロです。今日は冷水シャワーを浴びると色々メリットがありますというお話です。
以前もブログ記事にしたのですが、冷水シャワーを浴びるのがメンタル強化にお手軽なので続けていました。
メンタル強化に効果があったのはもちろんですが、他にも様々なメリットがありましたのでそれを記事にしていきます。
冷水シャワーの効果
1風邪を引かなくなった
わたしはいつも季節の変わり目と夏と冬に1回ずつの年6回、定期的に風邪を引いていました。今思うとかなり病弱ですよね。
しかし、昨年の春に冷水シャワーを開始してから、風邪を引いたのは1回です。それもかなり軽い感じです。葛根湯飲んだら大丈夫って感じでした。発熱しないのがかなりありがたいです。
なぜこんな効果があるのかと言うと、人体のホルミシスという機能が発動するからです。
ホルミシスとは
人間の身体は一時的に強いストレスを受けるとそのストレスから身を守ろうとします。そのため、身体がストレスに負けないために活性化するという作用をホルミシスと言います。
たとえば断食のストレスでアンチエイジングすることや、ラドン温泉の低量の放射線で湯治をするのもこの理論に基づいていますね。
つまり、冷水シャワーというストレスが風邪を引かないようにと身体の活性化するため、免疫力が高まるということです。
そう言えばサウナと冷水に交互に入ったり、乾布摩擦をしたりも風邪を引かなくなると言いますが、そういうことなのかも知れませんね。
2痩せた
じつはメンタル強化目的でと同時に、ダイエットの目的でもはじめてたんです。
ダイエットしててもどうしてもお腹のまわりは脂肪が落ちにくくて悩んでいたのです。
なので、脂肪を消費しやすくするテクニックが必要だと思い、冷水シャワーに手を出したのです。
その結果、お腹のまわりの醜いヤツらが消えてウエストが細くなりました!けっこう嬉しいですね、ウエストが細くなるの。
なぜこんなことがおきたかと言うと、寒冷刺激で白色脂肪細胞が褐色脂肪細胞に置き換わったからです。
え?どういうこと!?って感じですよね。
簡単に説明すると、エネルギーに変わりにくい脂肪が冷水シャワーの効果でエネルギーに変わりやすい脂肪に変わったということです。
詳しいことは下のリンクに書いてあります。
https://www.nips.ac.jp/release/2016/02/_trpv2.html
3メンタルが強くなった
これは効果がすごいですね。かなり実感します。
嫌なことでも戸惑わずに合理的に考えたり判断したりできるようになります。
具体的には
- 嫌な仕事もストレスがほとんどなくこなせる
- そもそも嫌な仕事を断れるようになる
- 緊張するような状況でも冷静に考えて対処できるようになる
メンタル強くなってる感ありますよね。1年前の自分では考えられなかったです。
なぜこのような効果があるのかというと
嫌なことだけどメリットのあることを自分の手で自分にする→苦痛に慣れる
ということです。
よく考えるとアメリカ海軍式トレーニングの動画とか見ると良く氷水に浸かっているけれど、あれはメンタルトレーニングだったんですね。
息止める訓練ならプールの中で良いですもんね。
再度記事のリンクをはっておきます。
冷水シャワーの具体的な方法
入浴直後30秒から90秒くらい冷水シャワーを浴びて下さい。
特に背中の肩甲骨の間に冷水をあてる感覚で。
肩甲骨のあいだに褐色脂肪細胞を増やすレセプターがあるので、そこを刺激するのです。
それってけっこうキツくない?
確かにキツイです。どんな感じかと言うと、
- 息苦しくなる
- 背中が若干痛い
- 時のながれが遅くなる
ですが、何回かやってる内に気にならなくなっていきます。メンタルがけっこう早い段階で強くなってくるので。
わたしの場合、きつかったのは最初の2回くらいですね。
それって湯冷めしない?
短時間の冷水なら、体表しか冷えないので大丈夫です。
むしろ冷水の刺激で毛細血管が収縮し、熱が体外に逃げないのでずっとポカポカです。
北欧でサウナの後に雪をかぶったり湖に飛び込むのもこのためですね。
今回のお話は、以上です。冷水シャワー、キツイけどお手軽な健康法なので、ぜひ試して見て下さい。ではまた。